東京都中野区の歯科医院。院長紹介・診療方針について|山内歯科医院
- HOME
- 東京都中野区の歯科医院。院長紹介・診療方針について|山内歯科医院
院長紹介
院長の山内幸司です。
私たち山内歯科医院のスタッフは、患者さんに喜ばれるよう日々努力を重ねております。
お口についてお困りのことやご相談など、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
皆様のご期待に答えるべく全力でサポートさせていただきます。

■昭和48年:
東京歯科大学卒業(歯学博士)
■現在:
区立 中学校代表校医
私立 富士見中高等学校校医
日本歯科保存学会会員
日本咀嚼学会会員
日本障害者歯科学会会員
日本口腔インプラント学会会員
日本アンチエイジング歯科学会会員
抗加齢歯科医学研究会会員
ドライマウス研究会会員
日本顕微鏡歯科学会会員
日本顎咬合学会 認定医
皆様がいつまでも健康で美しい歯を持ち、楽しい会話をしながらおいしく食事ができるような、そんな豊かな人生を送れるように願っております。
—– 院長・山内幸司 —–
診療方針
貴方に最も合った治療方法を
患者さんお1人当たり30分~120分、説明と治療の時間をお取りいたします。
治療に先立ち検査を行い、患者さんの現在の状態、有効ないくつかの治療方法、
費用、通院回数を説明させていただきます。貴方に最も合った治療方法をご一緒に見つけましょう。
機能的・審美的
単に噛めればいいといった機能のみの治療ではなく、審美的にも優れた治療を行ないます。
治療のドクター
意思の疎通、プライバシーの重視、最良の治療を責任持ってしっかりと行っていきます。
無痛治療をこころがけています
麻酔時の疼痛を軽減させるためにいろいろな方法を使用します。
1.針先は一番細いものを使用します。
2.あらかじめレーザー照射や表面麻酔剤を塗布します。
3.バイブラジェクトを使用します。
治療後
治療後の良い状態を永く保つための方法を提案させていただきます。
院内の雰囲気
院内はアロマの香りとマイナスイオンによりリラックスできる雰囲気を作っていますので、
医師やスタッフへもお気軽にお声がけください。


滅菌
本医院で使っている「リサ」は、小型滅菌器のヨーロッパ基準(EN13060)で最も厳しい基準を
クリアしたクラスBオートクレーブです。

精密な診療のために
精密で精度の高い治療を行うためにマイクロスコープ(顕微鏡治療)を使用しております。

